三淵渓谷
シンチェリータから22km
30分
期間 5月~11月中旬まで運航
卯の花姫伝説
神秘的なパワースポットです。
断崖絶壁からなる三淵渓谷
1時間のボートツアー
2011年、長井ダムが完成し、水が貯められて、突然出現したスポットです。
ヤマメ、カワセミ、モリアオガエル、カモシカ、木の実を探すのに泳いでいるツキノワグマに会えたりします。
水深は、通常時、最深部で94mです。
5m以上の透明度があります。
卯の花姫伝説
11世紀
この山形、東北を治めていた地元の将軍、安倍貞任
京都の朝廷と争うこととなりました。
京都から遣わされた将軍、八幡太郎義家
安倍軍の軍略を知ろうと、安倍貞任の娘、卯の花姫にラブレターを書きました。
神仏にかけて嘘ではない、嘘であれば、神仏の罰を受けますという「起請文」を送りました。
「勅命のため、致し方なく、軍を率いて京都から来ています。闘いたくはないのです。
天皇に奏上します。「安倍貞任、安倍一族が降伏すれば、御身安泰を保証します。
都で卯の花姫を妻として迎えます。一緒に京で暮らしましょう」と。
卯の花姫はうっかりと、安倍軍の軍略を漏らしてしまいました。
その結果、安倍軍は敗れ、安倍貞任は討ち死にしました。
その後、卯の花姫達も追い詰められ、里から三淵渓谷まで追い込まれ、1万人の軍で囲まれました。
卯の花姫は冷めざめと後悔しました。
最期、渓谷から投身、周りの女房達、30〜40人も後を追いました。
三淵渓谷には、悲しい歴史があります。
入る前には、合掌して、お祈りください。